Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

竹炭の消臭効果は?竹炭を使ったおすすめの消臭方法を紹介!

消臭

「竹炭で消臭ができるの?」

「竹炭の消臭効果について知りたい!」

このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?

本記事では以下について解説しています。

【竹炭の活用方法や消臭効果】

・竹炭の消臭メカニズム

・木炭と竹炭の違い

・竹炭はどのような臭いを消臭できる?

・消臭以外にも竹炭が活用できる

この記事を読めば竹炭の特徴や消臭メカニズムが分かり、竹炭を使った正しい消臭方法が分かりますよ!

竹炭の消臭メカニズムは?

炭の画像

竹炭の消臭効果には、どのようなメカニズムが隠されているのでしょうか?竹炭の消臭効果は、竹炭の表面に開いている小さな穴によるものです。表面に開いた穴が臭いの原因となる成分や湿気などを吸着することで消臭効果を発揮するのです。

引用元:セイキ工業株式会社

アンモニア臭の消臭実験を行ったところ、備長炭よりも高い消臭効果を発揮していることが分かります。臭い成分の他にも湿気なども吸着するため、カビが原因の悪臭なども予防できます。

木炭と竹炭の特徴の違い

火のついた炭の画像

木炭と竹炭にはどのような違いがあるのでしょうか?木炭と竹炭の特徴の違いは以下の通りです。

【木炭と竹炭の特徴の違い】

・木炭の特徴→木材が原料、さまざまな種類がある

・竹炭の特徴→竹が原料、空洞が多い

ここではそれぞれの特徴について詳しく解説していきます。

木炭の特徴

木炭には大きく分けて白炭と黒炭の2種類に分けられます。それぞれの特徴は以下の通りです。

木炭の種類特徴
白炭・火持ちが良い

・代表的なものに備長炭がある

黒炭・火が付きやすい

・断面に凹凸が多い

白炭は火持ちが良く、黒炭は火が付きやすいといった特徴があります。また、表面積が広い黒炭は消臭にも最適です。白炭は酸性の、黒炭はアルカリ性の臭いを吸着しやすいといった特徴も持ちます。

竹炭の特徴

竹炭は、竹を材料として作られています。木炭よりも固めの性質を持ち、表面積が大きいため吸着力にも優れています。竹炭はアルカリ性の性質を持つため、酸性の臭いに効果的です。

竹うな臭いを消臭できる?

リビングルームの画像

竹炭はどのような臭いを消臭できるのでしょうか?竹炭が効果を発揮する場所は以下の通りです。

【竹炭が消臭できる臭い】

・冷蔵庫の臭い

・押入れの臭い

・靴箱の臭い

・車の臭い

・タンスの臭い

ここではそれぞれの臭いの特徴を詳しく解説していきます。

冷蔵庫の臭い

竹炭が消臭できる臭い1つめには、冷蔵庫の臭いが挙げられます。なぜなら、食べ物が原因の臭いは酸性の性質を持ち、アルカリ性の性質を持つ竹炭が臭いを吸着できるからです。不織布などに入れた竹炭を冷蔵庫に入れておくと、食材が原因の悪臭をしっかりと吸着してくれます。

押入れの臭い

竹炭が消臭できる臭い2つめには、押入れの臭いが挙げられます。竹炭が押入れに充満した湿気を吸収することで、湿気が原因で発生するカビ臭や蒸れたような臭いを予防できるからです。押入れに竹炭を入れたら、2~3週間を目安に天日干しをして乾燥させましょう。

靴箱の臭い

竹炭が消臭できる臭い3つめには、靴箱の臭いが挙げられます。靴箱の中に竹炭をそのまま置いたり、不織布などでくるんだ竹炭を靴の中に入れたりすることで湿気を吸い込み消臭してくれます。蒸れが原因の靴の臭いに悩んでいる方におすすめです。

車の臭い

竹炭が消臭できる臭い4つめには、車の臭いが挙げられます。特に、食べ物のカスが原因の臭いや食べこぼしが原因の酸性の臭いに効果的です。座席の下やシートの横などに竹炭を置いておくだけで、臭いの原因を吸着してくれます。

消臭以外にも竹炭が活用できる!

炭の画像

竹炭は、消臭以外にも活用することができます。竹炭の消臭以外の活用方法は以下の通りです。

【消臭以外の竹炭の活用方法】

ここではそれぞれの使用方法についてさらに詳しく解説していきます。

園芸用の肥料として使う

消臭以外の竹炭の活用方法1つめには、園芸用の肥料として使うことが挙げられます。竹炭を土に混ぜることで土の保水性が高くなったり、土壌環境がよくなったりする効果が期待できるのです。

竹炭を土に入れると、通気性や透水性、保水性が良くなります。作物が育ちやすい土壌環境を作るので、丈夫に育ち、病虫害の発生も減少し、収穫量も増加します。また、土中に残留している農薬や化学肥料の有害成分が吸着され、微生物によって分解されます。

(引用:大和肥料株式会社)

竹炭を細かく砕いたら、園芸用の土に加えてしっかりと混ぜましょう。

お風呂に入れる

消臭以外の竹炭の活用方法2つめには、竹炭をお風呂に入れることが挙げられます。なぜなら、竹炭にはミネラルがたっぷり含まれており、さらにカルキを消臭してくれる効果を持つからです。

炭には、目に見えない細かい孔が沢山あいています。1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の何と3~5倍!約700平方メートルにも達しています。その孔の中に、竹が地中から吸い上げたカルシウム、カリウム、ナトリウム、鉄分などの天然ミネラルが豊富に、バランス良く、しかも水に溶けやすい状態で含まれているのです。

(引用:虎斑竹専門店 竹虎)

竹炭をお風呂に入れることでカルキ臭を抑えられ、さらにミネラル分などの栄養を水中に行きわたらせることができるのです。

床下やお部屋の除湿

消臭以外の竹炭の活用方法3つめには、床下やお部屋の除湿への使用が挙げられます。なぜなら、竹炭の表面に開いた無数の穴が湿気を吸着してくれるからです。湿気が溜まりやすい床下やお部屋の湿度が気になる場合には、袋に入れた竹炭を置いておくのがおすすめです。

竹炭は効果がある!でも値段が気になる…

竹炭には、消臭や除湿などさまざまな効果が期待できます。しかし、木炭よりも価格が高く、手が出しにくいとも言われています。

そこで、手ごろな価格でしっかりと消臭・調湿効果を実感したい方には調湿木炭の【炭八】の使用がおすすめです!炭八は嫌な臭いのもととなる粒子を吸着し、悪臭を根本から消臭します。

引用元:楽天市場 炭八

炭八の口コミ

西側の子供部屋の湿度が高くて困っていたので購入しました。置いて次の日には湿度が下がってました!!半永久なのでお水捨てたりする手間もなくなり助かります。
築20年の北側五畳の和室、隣の家の広い庭が雑木林になっているせいもあるのか、常に結露し毎日拭いてもカビがすぐ発生する状態。1日中扇風機をつけても臭いが気になり除湿機の購入を考えていましたが、炭八も気になりお試し購入しました。設置後1日半(ずっと雨でした)で臭いもジメジメ感も設置前と比べ物にならないほどなくなりました!!衣装ケース用に小さいのも追加購入したいと思います。

炭八を置いておくだけで手軽に嫌な臭いが消臭できます。さらにお部屋の湿度を快適に保つことが可能です。お手頃な価格で購入できるため、お部屋などの生活臭が気になる方はぜひ試してみてください。

竹炭はお家でも作れる!竹炭の作り方

炭の画像

さまざまな働きを持つ竹炭。実は自宅でも簡単に作ることができるのです。ここでは、空き缶を使って竹炭を作る方法を紹介します。

空き缶を使って作る方法

竹炭は、空き缶を使って作ることが可能です。空き缶を使って竹炭を作る手順は以下の通りです。

【空き缶を使って竹炭を作る手順】

①空き缶の中に竹を入れる

②アルミホイルでフタをして針金で固定する

③串を使ってアルミホイルに穴を開ける

④ガスコンロで空き缶を加熱する

⑤缶を冷ましてから竹炭を取り出す

空き缶を加熱した後はとても熱くなっています。中の竹炭を取り出す際には十分に冷ましてから行いましょう。

竹炭は繰り返し使える?竹炭を復活させる方法とは

炭の画像

竹炭は繰り返し使えるのでしょうか?結論から言うと、工夫して竹炭を使うことでその効果を復活させることができます。湿気をたっぷり含んだ竹炭はずっしりと重くなっています。竹炭が重くなっていたり臭いを吸着していると感じたら2~3時間を目安に天日干ししましょう。竹炭が吸収している湿気を蒸発させることで、再利用ができるのです。その作業を繰り返し、消臭効果が感じられなくなったら交換を行いましょう。

竹炭を上手に活用しよう!

リビングルームの画像

今回は、竹炭を使った消臭方法や消臭以外の竹炭の使用方法などについて紹介しました。竹炭には消臭だけでなくさまざまな効果が期待できます。ぜひ竹炭を正しい方法で活用して、いろいろなお悩みを解決してくださいね!

お部屋の嫌な臭いが気になる方は「室内の嫌な臭いが気になる気になる!最適な消臭方法やおすすめの消臭剤を紹介!」もチェックしてみてくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。