Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

タンスから嫌な臭いがする?!タンスの消臭方法や悪臭の原因について解説!

消臭

「タンスから嫌な臭いがする…」

「タンスの悪臭の原因は?」

「タンスの臭いって消臭できるの?」

このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、タンスから発生する悪臭を消臭することは可能です!

本記事では以下について解説しています。

タンスの消臭方法や臭いの原因
  • タンスの悪臭におすすめの消臭方法
  • タンスから嫌な臭いが発生する原因
  • タンスの嫌な臭いを予防する方法
  • 服に染みついたタンスの臭いを消臭する方法
  • タンスの消臭におすすめのアイテム

この記事を読めばタンスの消臭方法が分かり、嫌な臭いを的確に予防することができますよ!

タンスの悪臭におすすめの消臭方法

タンスに収納された衣類の画像

タンスから発生する嫌な臭いはどのような方法で消臭できるのでしょうか?タンスの悪臭におすすめの消臭方法は以下の通りです。

タンスの悪臭におすすめの消臭方法
  • 重曹水で拭き取る
  • 漂白剤で拭き取る
  • 乾燥剤、除湿剤を使用する
  • 石鹸を入れる
  • 引き出しに新聞紙を敷く
  • 炭を入れる
  • タンスを買い替える

ここではそれぞれの消臭方法について詳しく解説していきます。

重曹水で拭き取る

タンスの悪臭の消臭方法1つめには、重曹水で拭き取ることが挙げられます。なぜなら、重曹には嫌な臭いを中和させる効果が期待できるからです。重曹水を使った消臭方法の手順は以下の通りです。

重曹水を使った消臭方法

①タンスの中の衣類などを全て取り出す

➁重曹水を作る(250ccの水に重曹大さじ1くらい)

③タンスを風通しのいい場所に移動させる

④重曹水を雑巾に染み込ませ、臭いが気になる部分を拭き取る

⑤重曹水で拭き取った部分をからぶきする

⑥完全に水気が無くなるまで乾かす

せっかく重曹水で拭き取っても、タンスが湿ったまま衣類を収納してしまうとさらに嫌な臭いが強くなったりカビが発生したりする原因になります。必ずしっかりと乾燥させてください。

漂白剤で拭き取る

漂白剤で拭き取るのもタンスの嫌な臭いに効果的です。漂白剤を使用して拭き取ることでカビ掃除も行うことができます。漂白剤を使った消臭方法の手順は以下の通りです。

漂白剤を使った消臭方法

①タンスの中の衣類などを全て取り出す

➁タンスを風通しのいい場所に移動させる

③ゴム手袋、マスクを着用し窓を開けておく

④塩素系漂白剤を水で薄める

⑤雑巾に染み込ませ、引き出しの裏側などを拭き色落ちがないか確認する

⑥引き出し全体を軽く拭き取る

⑦全体を拭き終わったら水拭きする

⑧からぶきをする

⑨完全に水気が無くなるまで乾かす

漂白剤を使用するため、必ずゴム手袋とマスクを着用し、換気をよくして作業してくださいね。

乾燥剤、除湿剤を使用する

タンスの消臭方法3つめには乾燥剤や除湿剤を使用することが挙げられます。なぜなら、乾燥剤や除湿剤を使用することで臭いのもととなる湿気を的確に除去できるからです。手軽にタンスの臭いを消臭したい方におすすめです。

石鹸を入れる

タンスの消臭をしながら香りも楽しみたいという方には、引き出しの中に石鹸を入れるのがおすすめです。石鹸を使った消臭方法は以下の通りです。

石鹸を使った消臭方法

①固形の石鹸を薄く削る

➁不織布でできた袋に削った石鹸を入れる

③引き出しの中に入れる

好きな香りの石鹸を使用すれば、タンスや衣類に香りづけもできます。洋服やタンスに石鹸が付着しないように、必ず不織布などの袋に入れて使用してくださいね。

引き出しに新聞紙を敷く

タンスの消臭方法5つめには、引き出しに新聞紙を敷くことが挙げられます。新聞紙には消臭効果があり、さらに臭いの原因となる湿気を吸い込んでくれるからです。引き出しの中に1枚ずつ新聞紙を入れ、いつも通りに衣類を収納します。しかし、新聞紙が吸い込める湿気の量には限度があるため、2~3カ月に1回を目安に新しい新聞紙と交換しましょう。

炭を入れる

タンスの中に炭を入れることも消臭に繋がります。なぜなら、炭には高い消臭効果が期待できるからです。しかし、炭をそのままタンスに入れてしまうと衣類に黒い色が付着してしまいます。石鹸を使った消臭方法と同じように不織布などの袋に入れたり、ストッキングに入れたりして引き出しの中に置いておきましょう。

タンスを買い替える

タンス自体に嫌な臭いが染みついてしまって取れない場合や、タンスが古くなって悪臭を発生させている場合には、タンスを丸ごと買い替えるのがおすすめです。さまざまな消臭方法を試してみても効果が感じられない場合には、タンスが古くなっていないか、強い臭いが染みついていないかチェックしてみましょう。

タンスから嫌な臭いが発生する原因と感じる臭い

店頭に並んだカバンの画像

タンスの悪臭は何が原因で発生しているのでしょうか?タンスから嫌な臭いが発生する原因は以下の通りです。

タンスから嫌な臭いが発生する原因と感じる臭い

感じる臭い臭いの原因
ホコリのような臭い カビが発生している
すっぱい臭い タンス自体から悪臭が発生している
ツンとする臭い 防虫剤の臭いが染みついている

ここではタンスの悪臭の原因について詳しく解説していきます。

カビが発生している

タンスから発生する嫌な臭いの原因1つめには、タンスの中でカビが発生していることが挙げられます。なぜなら、タンスの中にはカビの原因となる湿気が大量にこもっており、カビが発生しやすい環境となっているからです。タンスの中や引き出しの裏側などにカビが発生していると、湿ったようなむわっとした嫌な臭いを発生させます。ホコリっぽい臭いを感じる場合にもカビの発生が疑われます。タンスの隅に白や黒の汚れが付着していないかチェックしてみましょう。

タンス自体から悪臭が発生している

カビなどの原因の他にも、タンス自体から嫌な臭いが発生している場合もあります。特に、長い間同じタンスを使用していたり、タンスの木材が古くなったりしている場合には注意が必要です。今回紹介した消臭方法を試してみてもタンスから嫌な臭いがする際には、タンス自体が古くなっている可能性を疑いましょう。すっぱい臭いを強く感じる場合には木材がかなり傷んでいる可能性があります。タンスの内部の木材が傷んでいないかチェックしてみるのがおすすめです。

防虫剤の臭いが染みついている

タンスから発生する嫌な臭いの原因3つめには、防虫剤の臭いが染みついていることが挙げられます。防虫剤にもさまざまな種類がありますが、特に香り付きの防虫剤を使用している場合には注意が必要です。防虫剤の独特な香りがタンスの素材に染み込んでいる可能性があります。鼻にツンと刺激を感じるような悪臭が強く発生している場合やタンスから防虫剤と同じ香りを感じる場合も注意しましょう。

タンスの嫌な臭いを予防する方法

外に干した洗濯物の画像

タンスから発生する悪臭はどのような方法で予防できるのでしょうか?タンスの嫌な臭いを予防する方法は以下の通りです。

タンスの嫌な臭いを予防する方法
  • こまめに引き出しを開けて換気する
  • 風通しの良い場所にタンスを移動する
  • しっかりと乾かしてから衣類を収納する
  • 余裕を持って衣類を収納する

それぞれの予防法について詳しく解説していきます。

こまめに引き出しを開けて換気する

タンスの嫌な臭いを予防するためには、こまめに換気を行うのがおすすめです。タンスの引き出しの中には湿気がこもりやすいため、しっかりと湿気を排出できるようにします。換気は3日に1回、15~20分くらいを目安として行いましょう。

風通しの良い場所にタンスを移動する

タンスの置き場所を移動させることも悪臭対策に効果的です。例えば、日当たりの悪い場所やクローゼットの中などにタンスを収納している場合には特に注意が必要です。悪臭の原因となるカビが発生しないように、日当たりがよくて風通しのいい部屋にタンスを移動させましょう。

しっかりと乾かしてから衣類を収納する

タンスの嫌な臭いを予防する方法3つめには、しっかりと乾かしてから衣類を収納することが挙げられます。なぜなら、湿ったままの衣類をそのままタンスに収納すると湿気がこもり、カビが発生しやすくなってしまうからです。生乾きの衣類はしまわずに、完全に乾いた衣類のみを収納するようにしましょう。

余裕を持って衣類を収納する

タンスの嫌な臭いを予防するためには、引き出しの中に衣類を詰め込みすぎないことが大切です。隙間なく衣類を詰め込んでしまうと空気の通り道がなくなり、湿気がこもりやすくなってしまうからです。3cmほどの通路を作るようにし、できるだけ余裕を持って衣類を収納するよう心がけましょう。

服に染みついたタンスの臭いを消臭する方法

衣類の画像

タンスに収納していた衣類に嫌な臭いが付着してしまったら、どのような方法で消臭すればいいのでしょうか?服に染みついたタンスの臭いを消臭する方法は以下の通りです。

服に染みついたタンスの臭いを消臭する方法
  • 天日干しする
  • 衣類を洗濯する
  • お風呂場に吊るす
  • スチームや蒸気を当てる
  • 重曹水を吹きかける

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

天日干しする

服に染みついたタンスの臭いを消臭する方法の1つめには、衣類を天日干しすることが挙げられます。天日干しをすることで、悪臭の原因となっている菌を殺菌できるからです。さらに湿気を飛ばすこともできるため、悪臭を取り除けるのです。

衣類を洗濯する

できるだけ手軽に嫌な臭いを除去したいなら、衣類を洗濯するのがおすすめです。一度洗濯をしてしっかりと乾かせば、悪臭を取り除くことができます。しかし、しっかりと乾かさないとさらに嫌な臭いを発生させる原因にも繋がるため注意しましょう。

お風呂場に吊るす

服に染み付いたタンスの臭いを消臭する方法の3つめには、入浴後のお風呂場に衣類を吊るすことが挙げられます。なぜなら、湿気が衣類の臭いのもとを吸着してくれるからです。お風呂場に吊るした後は日光に当ててしっかり乾かしましょう。

スチームや蒸気を当てる

スチームや蒸気を当てることも悪臭対策に効果的です。こちらもお風呂場に吊るす方法と同様で、蒸気が嫌な臭いを吸着してくれるため消臭効果が期待できるのです。お風呂場に衣類を干すスペースがない方や手軽に消臭がしたい方に最適な方法です。

重曹水を吹きかける

臭いが染みついた衣類に重曹水を吹きかけることも消臭に繋がります。なぜなら、重曹には嫌な臭いを中和させる効果が期待できるからです。重曹を水で薄めたら衣類に吹きかけ、日光に当ててしっかり乾燥させましょう。

タンスの消臭におすすめのアイテム

衣類の画像

タンスの消臭にはどのようなアイテムを使用すればいいのでしょうか?タンスの消臭におすすめのアイテムは以下の通りです。

タンスの消臭におすすめのアイテム

 炭八香りでごまかさない本当の消臭洋服ダンス用ドライペット除湿剤引き出し・衣装ケース用
価格4268円479円2088円
タイプ置き型吊るす・置くタイプシートタイプ
おすすめの人半永久的な消臭効果を求めている方長期間消臭効果を実感したい方小さい隙間に入れて消臭したい方

 

炭八

(rakuten.com)

タンス用炭八は、半永久的に使用できる調湿材です。炭素率が93%でできているため腐らず、半永久的に使用できるのが特徴的です。湿気を吸ったり吐いたりするのはもちろん、優れた吸着力で高い消臭力を誇ります。

香りでごまかさない本当の消臭洋服ダンス用

(rakuten.com)

香りでごまかさない本当の消臭洋服ダンス用はタンスに入れたりクローゼットに吊るしたりして使用する消臭剤です。使用期間が長いのが特徴的で、2年間消臭効果が実感できます。。タンスはもちろんクローゼット全体の消臭を行いたい方におすすめです。

ドライペット除湿剤引き出し・衣装ケース用

(amazon.com)

ドライペット除湿剤は、シートタイプで小さいサイズが特徴的な除湿剤です。衣類と衣類の間にすっぽり入るサイズのため、タンスの中の隙間を有効活用したい方におすすめです。

今回はタンスの悪臭の原因や臭い対策におすすめのアイテムについて解説しました。お家全体のカビ臭さが気になる方は「古い家がカビ臭い?!カビの臭い対策やおすすめのアイテムを紹介!」もチェックしてみてくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。