• HOME
  • ブログ
  • カビ , 消臭
  • クローゼットが臭い?!クローゼットの消臭におすすめの方法や臭いが発生する原因を解説!

Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

クローゼットが臭い?!クローゼットの消臭におすすめの方法や臭いが発生する原因を解説!

カビ

「クローゼットから嫌な臭いがする…」

「クローゼットが臭い!」

このようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、適切な方法で対処を行えばクローゼットの嫌な臭いを消臭することが可能です!

本記事では以下について解説しています。

クローゼットの悪臭の原因や消臭方法
  • クローゼットのおすすめの消臭方法
  • クローゼットから嫌な臭いが発生する原因
  • クローゼットの嫌な臭いを予防できる方法
  • クローゼットの消臭におすすめのアイテム

この記事を読めばクローゼットの悪臭の原因が分かり、正しい方法で対処が行えるようになりますよ!

クローゼットのおすすめの消臭方法は?

クローゼットの嫌な臭いはどのような方法で消臭できるのでしょうか?臭いの種類ごとに適した消臭方法は以下の通りです。

むわっとした臭いがする場合
  • クローゼットの換気を行う
  • 除湿剤や乾燥剤を使用する
  • タンスの引き出しや洋服を天日干しする
ホコリっぽい臭いがする場合
  • クローゼットの掃除を行う
  • 収納してある衣類を洗濯する
カビの臭いがする場合
  • カビ取り剤を使用する
  • 消臭剤を使用する

ここではそれぞれの消臭方法について詳しく解説していきます。

むわっとした臭いがする場合

クローゼットからむわっとするような嫌な臭いを感じる場合には以下の方法で解決できます。

むわっとした臭いがする場合
  • クローゼットの換気を行う
  • 除湿剤や乾燥剤を使用する
  • タンスの引き出しや洋服を天日干しする

それぞれの方法を詳しく解説します。

クローゼットの換気を行う

クローゼットからむわっとした嫌な臭いを感じる場合には、クローゼットの扉を開けて換気を行うのがおすすめです。なぜなら、クローゼットの中にこもった湿気が原因だと考えられるからです。1日1時間を目安にクローゼットの換気を行うことで、むわっとした臭いを除去することができます。さらに換気の効果を高めたい場合には扇風機やサーキュレーターを併用して換気を行うのがおすすめです。

除湿剤や乾燥剤を使用する

クローゼットの中で除湿剤や乾燥剤を使用するのも悪臭対策に効果的です。臭いの原因となっている湿気を根本から解決できるからです。除湿剤や乾燥剤の使用は臭いのもとに的確に対処したい方におすすめの消臭方法です。

タンスの引き出しや洋服を天日干しする

換気などを行ってもむわっとした臭いが無くならない場合には、クローゼットに入っているタンスや洋服を天日干しするのがおすすめです。なぜなら、タンスや洋服が臭いのもととなる湿気を吸着している可能性があるからです。しっかりと乾くまで天日干しをすることで湿気を飛ばすことができるため、悪臭を除去できるのです。

ホコリっぽい臭いがする場合

クローゼットからホコリっぽい嫌な臭いが発生している場合にはどのような方法で消臭できるのでしょうか?ホコリっぽい臭いがする場合の消臭方法は以下の通りです。

ホコリっぽい臭いがする場合
  • クローゼットの掃除を行う
  • 収納してある衣類を洗濯する

ここでは2つの方法をさらに詳しく解説します。

クローゼットの掃除を行う

クローゼットからホコリっぽいような嫌な臭いがする場合には、クローゼット内の掃除を行うのがおすすめです。クローゼットの中にホコリやゴミが溜まっていると悪臭の原因につながるからです。掃除機をかけて大きなホコリを吸い取ったら、清潔なふきんでクローゼットの壁や床、タンスの上などを拭き掃除しましょう。

収納してある衣類を洗濯する

クローゼットに収納している衣類を洗濯することも、ホコリっぽい臭いの除去に繋がります。なぜなら、衣類に付着しているホコリなどの汚れを丸ごと洗い流せるからです。特に長い間着ていない衣類の場合には多くの汚れが付着している可能性があります。しっかりと洗濯をしてホコリなどの汚れを洗い流すようにしましょう。

カビの臭いがする場合

クローゼットからカビの臭いがする場合はどのような方法で消臭できるのでしょうか?カビ臭い場合の消臭方法は以下の通りです。

カビの臭いがする場合
  • カビ取り剤を使用する
  • 消臭剤を使用する

ここではそれぞれの消臭方法を詳しく解説します。

カビ取り剤を使用する

クローゼットからカビの臭いがする場合には、クローゼット内部にカビが発生している可能性があります。そのため、カビ取り剤を使用するのが効果的です。カビ取り剤を使用すれば、臭いのもとから除去できます。カビ取り剤にはさまざまな種類があります。そのため、広範囲のカビにはスプレータイプ、ピンポイントのカビにはジェルタイプなどカビが発生している範囲などに合わせて使用するようにしてください。

消臭剤を使用する

クローゼット専用の消臭剤を使用することもカビ臭さの消臭に繋がります。消臭剤には置き型や吊るして使用する製品などさまざまな種類があります。無香料や香り付きのタイプもあるため、好みに合わせて選びましょう。

クローゼットから嫌な臭いが発生する原因

どうしてクローゼットから悪臭が発生するのでしょうか?クローゼットから嫌な臭いが発生する原因は以下の通りです。

クローゼットから嫌な臭いが発生する原因
  • 湿気がこもっている
  • カビが発生している
  • 衣類から生乾きの臭いがしている
  • 防虫剤の臭いがしみついている

ここではそれぞれの原因について詳しく解説していきます。

湿気がこもっている

クローゼットから発生する悪臭の原因1つめには湿気がこもっていることが挙げられます。クローゼット内に湿気がこもっていると、ジメジメとした臭いやむわっとした悪臭を感じます。普段あまり開け閉めしないクローゼットの場合はたっぷりの湿気が充満している可能性があるため注意が必要です。

カビが発生している

クローゼット内にカビが発生している場合にも、悪臭を感じることがあります。閉めっぱなしになっていることが多いクローゼットは、湿度が高くカビの餌となる汚れも溜まりやすいため、かなりカビが発生しやすい環境となっているのです。

一般にカビの発生しやすい資料の場合、温度25度のとき、相対湿度が70パーセントだとカビは数か月で繁殖し、75パーセントを越すとその速度は急激に早まり、90パーセントではわずか2日で目に見える程度まで繁殖するといわれている[Michalski2000]。

引用元:文部科学省 カビ対策マニュアル実践編 1-4 温度・湿度データの記録と解析

押入れの床や壁、天井などにカビが発生していないかチェックしてみましょう。

衣類から生乾きの臭いがしている

クローゼットに収納している衣類が生乾きの場合にも、悪臭が発生する可能性があります。なぜなら、生乾きの衣類をそのまま放置すると大量の雑菌が繁殖して臭いの原因に繋がるからです。カビやホコリなどの汚れがないのに悪臭がする場合には衣類の臭いもチェックしてみましょう。

防虫剤の臭いがしみついている

クローゼットから悪臭が発生する原因の4つめには、防虫剤の臭いがしみついていることが挙げられます。特に香り付きの防虫剤を使用している場合には注意が必要です。クローゼットを開けた瞬間に防虫剤の独特の香りがする場合には、別の防虫剤や除湿剤の使用を検討してみましょう。

クローゼットの嫌な臭いを予防できる方法

クローゼットから発生する悪臭はどのような方法で予防できるのでしょうか?クローゼットの嫌な臭いを予防できる方法は以下の通りです。

クローゼットの嫌な臭いを予防できる方法/span>
  • こまめに換気を行う
  • しっかりと乾かしてから衣類を収納する
  • 洋服を詰め込みすぎない
  • 消臭剤を使用する
  • 除湿剤や乾燥剤を使用する

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

こまめに換気を行う

クローゼットの嫌な臭いを予防する方法の1つめには、こまめに換気を行うことが挙げられます。なぜなら、換気を行うことで悪臭の原因となる湿気を排出できるからです。クローゼット内の空気を清潔に保つためには、1日に1時間を目安に換気を行うのがおすすめです。特に梅雨などの湿気がこもりやすい時期には必ず換気を行うようにしましょう。

しっかりと乾かしてから衣類を収納する

衣類をしっかりと乾かしてからクローゼットに収納することも、嫌な臭いの予防に繋がります。生乾きの洋服を長時間放置すると、悪臭の原因となる雑菌が繁殖しやすくなるからです。

「生乾き臭」はその名の通り、生乾きの状態になることで雑菌が繁殖して発生するものですが、近年、その原因菌が「モラクセラ菌」であることが特定されました。

引用元:ダイキン ストリーマ研究所空気のマメ知識 洗濯物の生乾き臭は洗って5時間以内が勝負!?ニオイの原因と生乾き臭を防ぐ干し方

雑菌が繁殖することで生乾き臭が発生し、クローゼット内に悪臭が充満してしまうのです。

洋服を詰め込みすぎない

クローゼットの中に洋服を詰め込みすぎないことも、嫌な臭いの予防に繋がります。洋服がたっぷり詰まったクローゼットは空気の流れが悪く、湿気やホコリなどが溜まりやすい環境となってしまうからです。クローゼットに衣類をしまう際には、少し余裕を持って収納することを心がけましょう。

消臭剤を使用する

クローゼットの嫌な臭いを予防する方法の4つめには、消臭剤を使用することが挙げられます。消臭剤を使用すれば、嫌な臭いを的確に除去できるからです。消臭剤にはさまざまな種類があります。無香料や香り付きの物など好みに合わせて選びましょう。

除湿剤や乾燥剤を使用する

クローゼットから発生するむわっとした臭いを予防するためには、除湿剤や乾燥剤を使用するのがおすすめです。なぜなら、除湿剤や乾燥剤は臭いのもととなる湿気をしっかりと吸収してくれるからです。さらに、湿気を除去することでカビの防止にも繋がります。嫌な臭いをもとから除去したいと考えている方におすすめの予防方法です。

クローゼットの消臭には【炭八】がおすすめ!

引用元:楽天市場 炭八

手軽にクローゼットの消臭を行いたいと考えている方には、調湿材の【炭八】の使用がおすすめです。炭八は水を吸い上げる管が太い針葉樹から作られた調湿木炭で、お部屋の湿度に合わせて湿気を吸ったり吐いたりして快適な湿度に保ってくれます。さらに炭八は生活臭のもととなる粒子を吸着するため高い消臭効果が期待できます。クローゼットの嫌な臭いが気になる方は、ぜひ炭八の利用を検討してみてくださいね。

まとめ

今回はクローゼットから嫌な臭いが発生する原因や悪臭の消臭方法などを紹介しました。クローゼットから発生する悪臭にはさまざまな原因が隠れています。ぜひ適切な消臭方法を行って嫌な臭いのないクローゼットを保ってくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。