Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

部屋干しは除湿機ですばやく乾かす!エアコン&除湿機の上手な使い方

湿気

「部屋干しでも洗濯物を早く乾かしたい!」

「エアコンの除湿機能は部屋干しにも使えるの?」

「エアコンの除湿効果を高める方法は?」

こんなことをお考えではないでしょうか?

実は乾きにくい部屋干しも、部屋の除湿を行うことで早く乾かすことができます。

部屋の除湿におすすめの方法は以下の通りです。

おすすめの部屋の除湿方法

  • エアコンの除湿機
  • 除湿機

ですが、これら除湿機の使い方によっては、あまり効果を発揮できていないかもしれません。

そこで今回は除湿機を更に活用してもらうために、以下について解説しています。

部屋干しの工夫や除湿機能の活用方法

  • 除湿機で部屋干しが早く乾く仕組み
  • 部屋干しするときの工夫
  • エアコンの除湿機能と除湿機の差
  • エアコンの除湿機能をさらに活用する方法

この記事を読めば、悩みの多い部屋干しも難なくこなせるようになりますよ!

部屋干しは除湿の敵

室内にある衣類の画像

部屋干しした洗濯物は除湿機を使うことで、より早く乾かせます。洗濯物は気温、湿度によって乾くまでの速度が異なり、気温が高く、湿度が低い方が乾くまでの時間が短くなります。

つまり除湿機で湿度を下げれば部屋の湿気を取り除けるため、洗濯物も乾きやすくなるのです。

洗濯物をより早く乾かすための方法は以下の通りです。

洗濯物をより早く乾かすための方法

  • 部屋干しで乾きにくい理由
  • 部屋干しの悩みは除湿機で解決できるのか

ここではそれぞれの方法についてさらに詳しく解説していきます。

部屋干しをすると乾きづらい理由

部屋干しをすると、どうしても洗濯物が乾きにくくなってしまいます。部屋干しをすると洗濯物が乾きづらい理由は以下の通りです。

部屋干しをすると洗濯物が乾きづらい理由

  • 湿度が高い
  • 気温が低い
  • 空気が停滞している

室内は湿気がこもりがちで、風もないので空気の流れがありません。

洗濯物が乾きにくい季節として梅雨の季節や冬が思い浮かびますが、これらの時期に洗濯物が乾きにくいのは湿度や気温が関係していたのです。

また風が強ければ強いほど、洗濯物に含まれる水分はより早く蒸発します。湿度や気温のほかに、風量がないのも部屋干しした洗濯物が乾きにくい理由のひとつです。

部屋干しで発生するトラブルも除湿機で解決

部屋干しで発生する生乾きや、悪臭は除湿機の使用で解決できます。理由は湿気を取り除くことで洗濯物の乾燥スピードが早くなり、雑菌の発生を防げるからです。

先ほども説明した通り、部屋干しで洗濯物が乾きにくいのは「湿気」「気温」「空気の停滞」によるものでした。このうちのひとつ「湿気」を除湿機で取り除くので、結果として乾燥スピードが早くなるのです。

また生乾き臭や部屋干し臭と呼ばれる洗濯物の悪臭は、洗濯物に付いた雑菌や汚れによるもの。雑菌は乾燥スピードの遅さによって発生するので、早く洗濯物を乾かすことで悪臭も予防することができます。

除湿機能を活用して部屋干しを早く済ませるコツ

クローゼットの画像

エアコンの除湿機能にちょっとした工夫を加えれば、洗濯物がより早く乾くようになります。

部屋干しを早く済ませるコツは以下の通りです。

部屋干しを早く済ませるコツ

  • サーキュレーターを併用する
  • 洗濯物の干し方

どれも「湿度」「空気の流れ」を意識したもの。少し工夫を加えるだけで、億劫な部屋干しも快適になるのです。

それぞれどんな原理で早く乾くようになるのか、詳しく解説していきます。

アーチ干しにする

部屋干しを早く済ませるコツ1つめには、洗濯物をアーチ干しにすることが挙げられます。アーチ干しとは、長い衣類を外側に、短い衣類を内側にする干し方です。アーチ型に洗濯物を干すことで空気の流れができやすくなり、洗濯物が乾きやすくなるのです。

アーチ干しの図

引用:ウェザーニュース 梅雨の部屋干しも怖くない”アーチ干し”でスピード乾燥

サーキュレーターや扇風機で洗濯物に風を送る

洗濯物をより早く乾かすには、エアコンの除湿機能と一緒にサーキュレーターや扇風機を使いましょう。部屋の湿気を取り除きながら洗濯物に風を送ることで、水分の蒸発スピードが速くなります。

特にサーキュレーターはヘッド部分の振り方が柔軟で、満遍なく風を当てられますが、扇風機はヘッドの振りが左右しかないので、どうしても風が当たらない部分が出てきてしまいます。

▽扇風機とサーキュレーターの違い

サーキュレーター 空気を循環させる。部屋干しモードがあるものは、満遍なく風を当てる。
扇風機 一定の箇所に空気を送る。

サーキュレーターで安価なものは1,500円~2,000円くらいで購入できるので、気になる方はぜひ購入を検討してみてください。

洗濯物は間隔を開けて干す

エアコンの除湿機能を使うとともに、洗濯物と洗濯物の間に十分な間隔を開けるのもひとつのコツ。これも空気の循環や風による水分の蒸発スピードを利用した工夫です。

洗濯物を密接して干してしまうと、空気の通りが悪くなるため乾燥しにくくなります。スペースが狭く部屋干しする場所がないという場合には、洗濯の回数を分けるのも大切です。

乾きにくい服と乾きやすい服を交互に干す

また、生地が薄く乾きやすい服と生地が厚く乾きにくい服を交互に干すと、より早く乾燥させられます。これは生地の薄い服が先に乾くことで、空気の通り道を確保できるからです。

生地の薄い服が乾いた後は、乾きにくい服の乾燥に集中するため、乾燥スピードも速くなるのです。

これら洗濯物の干し方はちょっとした意識と手間でできる工夫なので、今日からでも試せますね!

厚い服はエアコンの風が当たりやすい場所に干す

除湿機能にプラスして洗濯物を乾きやすくする方法5つめには、厚い服はエアコンの風が当たりやすい場所に干すことが挙げられます。

厚い服は他の服と比べて水分を含みやすく、普通に干しておくだけではなかなか乾きません。そのため、エアコンの風が当たりやすい場所に干すことで、効率的に水分を飛ばしてしっかりと乾かすことができるのです。

エアコンよりも除湿機の方がはやく乾く!

窓際のソファの画像

ズバリ、洗濯物が早く乾かせるのは除湿機です。しかしこれには条件があり、除湿機に「衣類乾燥モード」が搭載されている機種に限り、洗濯物の速乾性に優れています。

これはエアコンが部屋全体の除湿をするのに対し、衣類乾燥モードを搭載した除湿機は部屋全体の除湿に加え、衣類を集中して乾かす機能を持っているからです。

ここではエアコンの除湿運転と除湿機の機能を比較してご紹介します。

エアコンの除湿運転

エアコンの除湿運転では、空気を冷やして湿気を取り除いています。しかし冷やした空気をそのまま放出するタイプと、冷やした空気を加熱して室温に戻して放出するタイプの2種類があります。

タイプ仕組みメリットデメリット
弱冷暖房除湿取り込んだ空気を冷やして除湿し
そのまま室内に放出する
・電気代が安い
・エアコンそのものも安価
・設定温度が近づくと除湿できなくなる
・部屋が寒くなる
再熱除湿冷やして除湿した空気を
室温に加熱してから放出する
・部屋を冷やさずに除湿できる
・湿気をしっかり取り除ける
・電気代が高い(再び過熱するため)
・高級機種にしか搭載されていない

どちらのタイプにも一長一短がありますが、高級機種では弱冷房除湿と再熱除湿をモードによって切り替えられるようです。

除湿機

一方除湿機には、エアコンと同じように空気を冷やして除湿するタイプと、乾燥剤を使って除湿するタイプの2種類があります。

タイプ仕組みメリットデメリット
コンプレッサー方式空気を冷やして水分を取り除く・部屋の温度が上昇しにくい
・デシカント方式より電気代が安い
・除湿力が高い
・動作音が大きい
・部屋の温度が低いと除湿力が弱くなる
デシカント方式乾燥剤(ゼオライト)を使って水分を取り除き湿った乾燥剤は過熱して再利用する・動作音が小さい
・冬場の結露対策にも有効
・部屋の温度に左右されず除湿できる
・部屋の上昇温度が高め

除湿機とエアコンを比べると、部屋干しに優れているのは除湿機です。また機能性だけでなく、持ち運び可能でどこの部屋でも使えるというのも一つのメリット。

部屋の広さによって容量が異なるので、自分の使用用途に合った製品を選ぶようにしてください。

部屋干しにおすすめの洗剤+柔軟剤3選

また部屋干しの不快感を解消するためには、使用する洗剤や柔軟剤にもポイントがあります。現在は洗剤や柔軟剤メーカーから「部屋干し専用」の商品が数多く販売されているので、部屋干し用の洗剤を準備しておくのもよいでしょう。

ここではおすすめの部屋干し用洗剤と柔軟剤をそれぞれ3種類ずつご紹介します。

雑菌を残さない&発生させない!部屋干し専用洗剤おすすめ3選

商品名特徴
アリエール
バイオサイエンス 部屋干し用
・ジェルボールで使いやすい
・洗濯槽も綺麗に保てる
部屋干しトップ
除菌EX
・粉末洗剤で洗浄力が強い
・ニオイのもどり生乾き臭を防ぐ
・洗剤の香りが弱く、柔軟剤との相性が良い
アタックZERO
ワンハンドプッシュ
・ワンハンドプッシュで使いやすい液体洗剤
・抗菌やウイルス除去、防カビの性能も備えている

アリエール バイオサイエンス 部屋干し用

アリエールBIOの画像
(出典:Amazon.com

アリエールから販売しているバイオサイエンスは部屋干し用洗剤の中でも人気の製品。こちらの製品はジェルボールなので、手軽に使えるのもポイントです。

部屋干しした洗濯物が悪臭を放つのは、雑菌によるものですが、そんな雑菌を防ぎながらしっかり洗浄してくれるのが魅力です。また洗濯槽のカビ防止機能もあり、常に清潔な状態で洗濯機を使えます。

LION 部屋干しトップ 除菌EX

部屋干しトップの画像
(出典:Amazon.com

部屋干しの原因となる雑菌の発生を防ぐ抗菌効果のほかに、水に濡れると再び漂う「もどり生乾き臭」も防ぐ機能があります。

最近は液体洗剤が人気を集めていますが、実は洗浄力が強いのは粉末洗剤。部屋干しトップも粉末洗剤ならではの強い洗浄力で、ニオイの素となる汚れをしっかり落とします。

また洗剤自体の香りが非常に弱く、併用する柔軟剤の香りを邪魔しないのもポイントです。

花王 アタックZERO ワンハンドプッシュ

アタックZEROの画像
(出典:Amazon.com

花王から販売しているアタックZEROは部屋干し専用ではないものの、抗菌、ウイルス除去。防カビの機能を備えています。また洗い流しやすく、洗剤が残りにくいのも特徴。

液体洗剤を測る手間を省いた、ワンハンドプッシュの機能にも注目です。このワンハンドプッシュ機能の評判が高く、利便性についてレビューで好評価を得ています。

部屋干し臭ゼロへ!部屋干しにおすすめの柔軟3選

商品名特徴
レノア
超消臭 1WEEK 部屋干し用
・天日干しの香りを再現していて洗いあがり爽やか
・少量でもしっかり消臭
・汗や汚れのニオイも消臭
ハミング
部屋干しEX 生乾き臭専用
・汗の吸収率アップ
・花粉ブロックの機能を搭載
・24時間の抗菌作用
・香りがマイルドで使いやすい
ランドリン
柔軟剤
クラシックフローラル
・まるで香水のような香り高さ
・洗いあがりの手触りが良い
・赤ちゃんの服にも使える

レノア 超消臭1WEEK 部屋干し用

レノア超消臭の画像
(出典:Amazon.com

レノアの部屋干し用柔軟剤は部屋干しの嫌なにおいを防ぐだけでなく、天日干し特有の太陽の香りを再現しているのがポイント。消臭力が強く、少量でもしっかりニオイを防げます。

また生乾き臭だけでなく汗や汚れのにおいもしっかり消す、さっぱりした洗いあがりが特徴。価格も安価で、手軽に続けやすくなっています。

花王 ハミング 部屋干しEX 生乾き臭専用

ハミング部屋干しEXの画像
(出典:Amazon.com

花王から販売中のハミング部屋干しEXは、部屋干し用柔軟剤の中でも特に人気の製品。爽やかなフレッシュサボンの香りで、生乾き臭をしっかり防ぎます。また汗を吸収しやすくしたり、花粉をブロックしたり、24時間の抗菌作用があったり、機能性にも優れているのが特徴。

マイルドな香りなので、柔軟剤の強い香りが苦手な方にもおすすめです。

ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル

柔軟剤ランドリンの画像
(出典:Amazon.com

ランドリンの柔軟剤は「香水がそのまま柔軟剤になったみたい」と評されるほどの香り高さが特徴。科学的な強い香りではない、上品な香りが特徴です。

また手触りの質感も優秀で、衣類をふんわり仕上げます。赤ちゃんの衣服にも安心して使える高級柔軟剤です。

エアコン以外の部屋干し改善の方法

洗濯物の画像

またエアコン以外にも、除湿機やサーキュレーターの使用で快適に部屋干しできるようになります。除湿剤では部屋の湿度を、サーキュレーターでは空気の流れを改善しているからです。

ここでは除湿剤とサーキュレーター、それぞれの魅力についてご紹介します。

除湿剤の併用

大きめの除湿剤を部屋に置くと、湿度が上がりすぎず部屋干しした洗濯物も早く乾くようになります。そんな除湿剤の中でもおすすめなのが、半永久的に繰り返し使える「炭八」です。

使い捨ての除湿剤は吸湿量に限界があり、湿気がこもる室内に置いてもあまり効果を発揮しません。しかし炭八は化学製品ではなく、炭の持つ吸湿力を使用しているので、部屋の湿度を程よく保ってくれるのです。

吸い込んだ水分は、部屋が乾燥し始めたら放出し始める「調湿力」が炭八一番の特徴。部屋を乾燥させすぎず、適度な湿度に調整するのが炭の力です。

炭八はさまざまなサイズで販売されており、なかでも部屋干し用におすすめなのがクッションタイプの炭八です。一般的な正方形クッションのようなサイズで、カバーをかければどんな場所にもしっくり馴染みます。

ただ設置するだけで、電源いらずで使用できるので、気になる方はぜひこちらから購入してみてください。

出雲屋炭八

サーキュレーターの使用

サーキュレーターは単体で使用しても部屋干しした洗濯物を早く乾かすのに有効。これはサーキュレーターが強い風を起こして、洗濯物に含まれる水分を早く蒸発させるからです。

エアコンとサーキュレーターを比較した場合、エアコンは1時間で平均10円ほどかかりますが、サーキュレーターは0.78円程度なので、電気代をかなり抑えられるのもポイントです。

サーキュレーターは衣類乾燥だけでなく、部屋の空気を循環させてエアコンの効きをよくする役目もあり、活躍の幅が広い製品です。

部屋干しは除湿機を活用してすばやく乾かそう!

リビングの画像

部屋干しで生乾きや悪臭を発生させないためには、とにかく素早く乾かすことが大切。部屋干しで悪臭を発生させない方法は以下の通りです。

部屋干しで悪臭を発生させない方法

  • 湿度
  • 気温

除湿機やサーキュレーター、除湿剤などを活用して、洗濯物が乾きやすい部屋環境を作りましょう。

また干し方にも間隔を開ける、乾きにくい服と乾きやすい服は交互に干すなどのひと手間を施すと、より早く乾くようになります。

雑菌が繁殖しニオイの素になる前に、すばやく乾かしましょう。

押入れの湿気が気になる方は「押入れの湿気・カビ対策に!押入れ用の除湿剤8選」もチェックしてみてください!

グラニーレ編集部

161,608 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。