• HOME
  • ブログ
  • 換気 , 湿気
  • 【30分で解決!】換気扇が臭いときにまずやるべきことを解説!臭いの原因や予防方法も紹介

Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

【30分で解決!】換気扇が臭いときにまずやるべきことを解説!臭いの原因や予防方法も紹介

換気

「換気扇から嫌な臭いがする…」

「換気扇の臭いが気になる」

このようなことをお考えの方も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、正しい方法で対策を行うことでたったの30分ほどで換気扇の臭いを防ぐことが可能です!

本記事では以下について解説しています。

換気扇の臭い対策や掃除方法
  • 【場所別】換気扇の嫌な臭いの原因と対策
  • 【状況別】換気扇の臭いを除去するための掃除方法
  • 換気扇の汚れを放置するとどうなる?
  • 日頃からできる換気扇の臭い対策
  • 換気扇掃除におすすめのアイテム
  • 換気扇の寿命はどのくらい?
  • お部屋の調湿におすすめのアイテム

この記事を読めば換気扇の嫌な臭いが解消され、清潔なキッチンが保てますよ!

【場所別】換気扇の嫌な臭いの原因と対策

キッチンの画像

換気扇の嫌な臭いはどうして発生するのでしょうか?換気扇の嫌な臭いの原因は以下の通りです。

場所原因
キッチン換気扇に油汚れが溜まっている
風呂・トイレカビが発生している
リビングタバコの臭いが付着している

ここではそれぞれの原因について詳しく解説します。

<キッチン>換気扇に油汚れが溜まっている

換気扇の嫌な臭いの原因1つめは、換気扇に油汚れが溜まっていることです。特にキッチンの換気扇には油汚れが付着しやすく、油が茶色く変色している場合もあります。酸っぱいような悪臭が発生している場合には、換気扇に油汚れが付着していないかチェックしてみましょう。強力な油汚れはぬるま湯に少しつけ置きしてから洗剤を馴染ませてこすり落とします。こびりついた油汚れは、軽く重曹を付けてブラシでこするのもおすすめです。換気扇にキズを付けないように優しくこすりましょう。

<お風呂・トイレ>カビが発生している

換気扇の嫌な臭いの原因2つめにはカビが発生していることが挙げられます。お風呂や脱衣所は湿気が多いため、換気扇にもカビが付着しやすい環境となっています。換気扇のファンが黒く汚れていたり、ピンク色でぬめりのある汚れが付着していたりする場合にはカビが発生していることが考えられます。換気扇のカビがなかなか落ちない場合には、カビが発生している箇所を一晩ほど重曹水につけ置きするのがおすすめです。つけ置きした後に優しくこすり洗いをすることで、簡単に落とすことができます。それでもカビが落ちない場合には、酸素系漂白剤を使ってこすり落としましょう。

<リビング>タバコの臭いが付着している

換気扇の近くでタバコを吸う場合には、タバコの臭いが換気扇に付着してしまっていることが考えられます。タバコの煤のような汚れがファンに付着していると、焦げ臭いような臭いが発生します。タバコの汚れが溜まらないようにこまめに掃除を行うのが大切です。タバコ汚れも、重曹水につけ置きするだけで簡単に落とすことができます。キズを付けないようにスポンジなどで優しくこすり洗いしましょう。

【状況別】換気扇臭いを除去するための掃除方法

掃除道具の画像

換気扇はどのような方法で掃除すればいいのでしょうか?換気扇の正しい掃除方法は以下の通りです。

換気扇の正しい掃除方法

①換気扇フィルターとファンを取り外す

➁ファンをお湯につけ置きする

③お湯に重曹を入れさらにつけ置きする

④換気扇内部の汚れを拭き取る

⑤ファンをこすり洗いする

⑥水気を拭き取り正しく組み立てる

この方法なら約30分ほどで換気扇の掃除が行えますよ!

まずは換気扇のタイプを確認する

換気扇を掃除する前に、換気扇がどのようなタイプかを確認する必要があります。なぜなら、換気扇のタイプによって分解方法が異なるからです。換気扇は大きく「シロッコファン」と「プロペラファン」の2種類があります。この2つは羽の形状が異なり、シロッコファンは筒状、プロペラファンはプロペラ型をしています。必ず取り扱い説明書などを読み、注意して分解するようにしましょう。2種類の換気扇ごとの分解・掃除方法は以下の通りです。

シロッコファンの場合の分解方法

引用:交換できるくん シロッコファンとプロペラファンの違い

シロッコファンの場合、真ん中にあるネジを緩めてファンを取り外します。シロッコファンのネジは時計回りに回すタイプが多いため、逆方向に回さないように注意が必要です。また、製品によってはファンの取り外し方法が異なるため必ず取り扱い説明書を確認しましょう。シロッコファンの掃除手順は以下を参考にしてください。

シロッコファンの掃除手順

①ぬるま湯に約100gの重曹を入れ、ファンをつけ置きする

②10分ほどつけ置きしたらスポンジでこすり洗いをする

③100mlのお湯に小さじ1杯ほどの重曹を溶かした重曹水を作り、換気扇の外側部分に吹きかける

④換気扇の外側の汚れを雑巾でこすり取る

⑤仕上げにからぶきを行い分解したパーツを組み合わせる

プロペラファンの場合

引用:交換できるくん シロッコファンとプロペラファンの違い

プロペラファンの場合、まずはフィルターを取り外します。次に真ん中についているスピンナーを取り外します。スピンナーは回転させて外すものやレバーを持って外すものなどさまざまな種類があります。怪我をしないように必ずファンを固定しながら取り外しましょう。もしもファンが油汚れで固まってしまっている場合にはドライヤーなどで温風を当てて柔らかくしてから取り外しましょう。プロペラファンの掃除手順は以下を参考にしてください。

プロペラファンの掃除手順

①ぬるま湯に約100gの重曹を入れフィルターをつけ置きする

②10分ほどつけ置きしたらフィルターを優しくこすりながら洗う

③プロペラも同様にぬるま湯につけ置きし、こすりながら洗う

④③100mlのお湯に小さじ1杯ほどの重曹を溶かした重曹水を作り、換気扇の外側部分に吹きかける

④換気扇の外側の汚れを雑巾でこすり取る

⑤仕上げにからぶきを行い分解したパーツを組み合わせる

①換気扇フィルターとファンを取り外す

換気扇の掃除をする際にはまず換気扇の電源を切り、フィルターとファンを取り外します。ファンが回転していると手を切るなどの怪我をする恐れがあるため、必ず電源を切ってから取り外しましょう。

➁ファンをお湯につけ置きする

ファンを取り外したらお湯につけ置きをします。お湯につけ置きすることでこびりついた強力な油汚れやカビ汚れを柔らかくします。

③お湯に重曹を入れさらにつけ置きする

しばらくお湯につけ置きをしたら、少し重曹を加えてさらに時間をおきます。重曹を加えることで柔らかくなった汚れをファンから剥がし、浮かせることができます。かなり強力な汚れがこびりついている場合には、お湯につけながら歯ブラシなどで優しくこすりましょう。

④換気扇内部の汚れを拭き取る

ファンをつけ置きしている間に、換気扇内部にこびりついた汚れを拭き取ります。柔らかい布や歯ブラシを使用して、細かな隙間にも汚れを残さないようにします。必要に応じてお湯や洗剤をつけて掃除を行いましょう。

⑤ファンをこすり洗いする

ファンのつけ置きが終わったら、浮いてきた油・カビ汚れをこすり落とします。濡らした布で優しくこすり、強力な汚れは歯ブラシなどを使って落とします。

⑥水気を拭き取り正しく組み立てる

ファンの汚れがきれいになったら水気をしっかり拭き取ります。水分が残ったままだとカビや故障の原因にもなるので注意しましょう。正しく組み立てて元通りに設置したら、換気扇の掃除は完了です!

換気扇の汚れを放置するとどうなる?

リビングルームの画像

換気扇に付着した汚れをそのまま放置すると、どのようなトラブルが発生するのでしょうか?換気扇の汚れを放置すると起こりやすいトラブルは以下の通りです。

換気扇の汚れを放置すると起こりやすいトラブル

・火災につながる
・換気扇の機能が低下する
・害虫が集まる
・換気扇の故障に繋がる

換気扇の汚れを放置すると、換気扇のファン部分に油汚れが付着してしまいます。そのまま汚れを放置しているとファンが重くなり、換気扇が上手く機能できなくなってしまいます。上手く稼働できない換気扇をそのまま放置していると換気扇の故障にも繋がるのです。また、べたべたとした油汚れには害虫も集まりやすくなります。また、換気扇が熱を持ち油汚れに引火する危険もあるのです。換気扇の汚れはできるだけ早く落としておきましょう。

日頃からできる換気扇の臭い対策

リビングルームの画像

換気扇の嫌な臭いを防ぐために日頃からどんな点に気を付ければいいのでしょうか?日頃からできる換気扇の臭い対策は以下の通りです。

日頃からできる換気扇の臭い対策
  • こまめに掃除を行う
  • 換気扇用の消臭スプレーを使用する
  • フィルターを頻繁に取り替える

ここではそれぞれについて詳しく解説していきます。

こまめに掃除を行う

換気扇の臭いを防ぐためには、日頃からこまめに掃除を行うのが大切です。飲食業の方のための『臭気対策マニュアル』でも、排出口や換気口から発生する嫌な臭いには清掃やメンテナンスが有効だと記載されています。換気扇の油や水アカ汚れなどを放置しておくと、そこから悪臭が発生する可能性があります。べたべたとした汚れが大量に付着する前にこまめに掃除を行いましょう。

換気扇用の消臭スプレーを使用する

換気扇の臭いが気になる場合には、換気扇用の消臭スプレーを使用するのがおすすめです。飲食業の方のための『臭気対策マニュアル』でも、消・脱臭剤を使用する脱臭方法はシンプルに臭気を除去できると記載されています。しかし、消臭剤や芳香剤の臭いがさらに悪臭をきつくしてしまう可能性もあるため注意が必要です。

フィルターを頻繁に取り替える

換気扇の嫌な臭い対策3つめには、頻繁にフィルターを交換することが挙げられます。なぜなら、フィルターにはホコリや油汚れが付着しやすく臭いの素となるからです。

まず焼き場の上のファンがなぜ吸引量不足になっているか、その原因を確かめる(フィルターの目詰まり。 ダンパーの油汚れ。ベルトの緩み又は切断等)。ダクト内やファンが油煙で汚れている場合にはきれいに掃除する。

引用元:飲食業の方のための『臭気対策マニュアル』

いくら換気扇本体をきれいに掃除しても、フィルターが汚れたままでは臭いが軽減されません。フィルターや排気口に汚れが溜まり目詰まりを起こしていると感じたらこまめに交換しましょう。

換気扇掃除におすすめのアイテム

タオルを絞っている画像

換気扇掃除をする際、どのようなアイテムがあると便利なのでしょうか?ここでは、換気扇掃除におすすめのアイテムについて紹介します!

 

道具場所・使用方法
ゴム手袋汚れた換気扇を触る際に便利
雑巾数枚用意しておくと便利
重曹汚れを浮かせたりこすり洗いに活用
中性洗剤汚れを落とした後の仕上げ洗いに活用
アルカリ性洗剤酸性の油汚れなどを落とす際に便利
スポンジ汚れをこすり落とす際に活用

雑巾やスポンジなどはすぐに汚れてしまうため、いくつか準備しておくと便利です。また、洗剤などを使用するためゴム手袋も必ず着用しましょう。

換気扇の寿命はどのくらい?

キッチンの換気扇の画像

換気扇の寿命はどのくらいなのでしょうか?換気扇の寿命は平均して10年ほどであると言われています。それ以上長く使用すると、故障の原因となる場合があります。また、こびりついた汚れが溜まり悪臭を発生させることも。10年以上使用している換気扇がある場合には買い替えを検討するのがおすすめです。

お部屋の調湿には【炭八】がおすすめ

炭八の画像

お部屋の湿度を快適に保ちたいなら、調湿剤の【炭八】を活用するのがおすすめです。炭八は湿気を吸い込む穴が大きい針葉樹から作られており、お部屋の湿度に合わせて湿気を吸ったり吐いたりしてくれます。換気扇で換気をしながら炭八も置くことで、より高い調湿効果が感じられますよ!

換気扇をつけっぱなしにした際の電気代やメリット・デメリットが知りたい方は

換気扇をつけっぱなしにしても大丈夫?換気扇をつけっぱなしにした場合のメリットや電気代を解説!」もチェックしてみてくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。