Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

空気清浄機を使用するとどのような効果が期待できる?効率的な空気清浄機の使い方も解説!

換気

「空気清浄機を使うとどんな効果が期待できる?」

「空気清浄機の効率的な使い方は?」

このようなことをお考えの方は多いのではないでしょうか?

本記事では以下についてまとめています。

【空気清浄機の効果や正しい使用方法】
  • 空気清浄機に期待できる効果
  • 効率的な空気清浄機の活用方法
  • おすすめの空気清浄機3選
  • お部屋の空気をきれいにできるおすすめアイテム

この記事を読めば空気清浄機の効果が分かり、正しい方法で空気清浄機を活用できるようになりますよ!

 

 

空気清浄機に期待できる効果

リビングルームの画像

空気清浄機にはどのような効果が期待できるのでしょうか?空気清浄機に期待できる効果は以下の通りです。

【空気清浄機に期待できる効果】
  • 花粉・ハウスダストの除去
  • ウイルスの殺菌
  • 臭いの除去
  • 静電気を抑える
  • カビの除去

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

 

花粉・ハウスダストの除去

空気清浄機に期待できる効果1つめには、花粉やハウスダストを除去することが挙げられます。以下は5種類の空気清浄機を使用して花粉の除去性能について調査した論文です。

家庭用空気清浄機の花粉粒子に対する除去性能を求めるため 、環境制御チャンバーを用いた実験的研究を行なった。結果、除去性能が見られなかったAC−5 を除くと、フィル タろ過式の機種における相当換気量e、g(mS/h>は 、0.3 μ m,0.5 μ m,LO μ m ,2.0 μ m粒径 で 、平均 85.70 (m:/h)であり、花粉粒子に対する除去性能が定量的に示された。

引用元:家庭 用空 気清 浄機の汚染物質除去性能と室内濃度予測に関する研究(その 2 ) 花粉粒子に対する除去効果

空気清浄機の運転レベルを「強」にして運転を行ったところ、それぞれの機器による差は見られたものの、花粉を除去できていることが明らかになっています。また、ハウスダストが原因の鼻症状の既往を持つ男女を対象とし、空気清浄機を使用して鼻症状の既往の変化を調査した論文によると、空気清浄機を使用することによってアレルギー症状が減少するとされています。

ハウスダストによる鼻アレルギーに対する臨床効果は有効以上で69.2%を示した。くしゃみおよび鼻汁は空気清浄機使用後12週間で著明に減少した。空気清浄機はハウスダストによる鼻アレルギーに対して有用な治療法である。

引用元:鼻アレルギー患者に対する空気清浄機 (ベルフロースーパー) の使用経験

ウイルスの除去

空気清浄機に期待できる効果2つめには、ウイルスの除去が挙げられます。厚生労働省が出している冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気についてによると、空気清浄機に搭載されているフィルターの一種であるHEPAフィルターを使用している空気清浄機を使用することで空気中のウイルスを低減させる効果があるとされています。

HEPA フィルタ方式の空気清浄機に、空気中のウイルスを低減させる効果があることは明らかであるとしている。

引用元:冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気について

ウイルスの除去を目的とするなら、HEPAフィルターが搭載されている空気清浄機を選ぶのがおすすめです。

臭いの除去

空気清浄機に期待できる効果3つめには、臭いの除去が挙げられます。空気清浄機の消・脱臭性能の試験・評価方法に関する研究では、3種類の空気清浄機でアンモニア臭の除去性能を実験しています。その結果、どの空気清浄機も臭気強度が低下していることが分かりました。空気清浄機を使用することで、室内の悪臭を除去することができるのです。

静電気を抑える

空気清浄機に期待できる効果4つめには、静電気を抑えることが挙げられます。特に、プラズマクラスターの働きにより多くの静電気を除去できることが明らかとなっています。

プラズマクラスターは「+」と「-」両方の静電気を除去できるので、 花粉や微小な粒子が壁などへ付着するのを抑制します。

引用元:シャープ 空気清浄機 空気浄化

カビの除去

空気清浄機に期待できる効果5つめには、カビの除去が挙げられます。空気清浄機がカビの胞子を吸い込むことで、空気中のカビを除去してくれるのです。

本実験で用いた空気清浄機の評価試験方法では,空気清浄機による空中浮遊カビ胞子(生菌)の除去効果は認められたが(1時間で対照の約1/10),イオンによる除去効果は認められ なかった。

引用元:微生物ワーキンググループ活動速報(2) -空気清浄機による空中浮遊カビ胞子(生菌)の 除去性能の評価例 – 

空気清浄機の選び方

空気清浄機はどのような方法で選べばいいのでしょうか?空気清浄機のおすすめの選び方は以下の通りです。

【空気清浄機の選び方】
  • フィルター機能で選ぶ
  • イオン機能で選ぶ
  • 対応可能な畳数で選ぶ
  • 集じん方式で選ぶ
  • 静音性をチェック

ここではそれぞれの選び方について詳しく解説していきます。

フィルター機能で選ぶ

空気清浄機の選び方1つめには、フィルター機能で選ぶことが挙げられます。空気清浄機にはさまざまな性能のフィルターが搭載されており、空気中の物質をキャッチしてくれます。例えば、スギ花粉やヒノキ花粉は約30㎛だと言われています。「HEPAフィルター」が搭載されている空気清浄機であれば0.3㎛の物質をキャッチすることが可能です。また、同じくらいの大きさのウイルスであればこちらも吸着することができます。どのくらいの大きさの物質をキャッチできるフィルターが搭載されているのか、また花粉やウイルスをどの程度キャッチすることができるのかをしっかり調べておきましょう。

イオン機能で選ぶ

空気清浄機の選び方2つめには、イオン機能で選ぶことが挙げられます。空気清浄機の種類によって、搭載されているイオン機能に違いがあります。各メーカーの製品ごとのイオン効果は以下の通りです。

空気清浄機

シャープ

プラズマクラスター7000

シャープ

プラズマクラスター25000

パナソニック

ナノイー

パナソニック


ナノイーX

イオン機能・性能

・空気中の花粉を抑制

・空気中のウイルスを抑制

・空気中の花粉、ウイルスを抑制

・付着している花粉、ウイルスを抑制

・空気中のウイルスを抑制

・スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ

・付着しているウイルスを抑制

・スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ、ススキ、シラカンバ、ヨモギ、オリーブ、ビャクシン、モクマオウ、ハンノキ、オオアワガエリ、カナムグラ

メーカーにより、さまざまなイオン機能を搭載しています。花粉やウイルス対策効果なども少しずつ異なるため、どのようなイオン機能が搭載されているかチェックするのがおすすめです。

対応可能な畳数で選ぶ

空気清浄機を選ぶ際には、対応可能な畳数もチェックすることが大切です。空気清浄機の適応畳数が大きいほど、素早く空気の清浄をすることが可能です。製品の取り扱い説明書やスペック表に「〇〇畳」と記載されているため、そちらをチェックしてみましょう。加湿機能が搭載されている空気清浄機の場合、2種類の適応畳数が記載されているため両方を確認しておきましょう。

集じん方式にも注目

空気清浄機の選び方4つめには、集じん方式に注目することが挙げられます。空気清浄機の集じん方式は大きく以下の2つに分けられます。

集じん方式

ファン式

電気式

特徴

・種類や価格のラインナップが豊富

・定期的なお手入れが必要

・フィルターに汚れが詰まらないため長時間の使用が可能

ここでは2種類の集じん方式の特徴をさらに詳しく解説していきます。

ファン式

ファン式の集じん方式では、ファンで集めた空気をフィルターに通し汚れを吸着します。

また、多くの空気清浄機でファン式の集じん方式が採用されています。種類や価格のラインナップが豊富選びやすいといったメリットを持ちます。しかし、フィルターに汚れが溜まりやすいため定期的なお手入れが必要です。また、ファンが回転する音が大きいため、小さなお子さんがいるご家庭には不向きな場合もあります。

電気式

電気式の集じん方式では、静電気の働きを利用して汚れを吸着します。ファン式のようにフィルターに汚れが溜まったり詰まったりすることがないため、長時間の使用が可能です。また、ファンの回転音が発生しないため静音性にも優れています。しかし、ファン式よりも高価な製品が多いといったデメリットも持ちます。

それぞれの特徴を踏まえ、使用する部屋の状況に合わせてファン式、電気式と使い分けるのがおすすめです。

静音性をチェック

空気清浄機を選ぶ際には、静音性もしっかりとチェックしておきましょう。空気清浄機の種類によっては稼働時に大きな音が発生する場合があります。特に寝室や子ども部屋などで使用する場合には静音性を重視して選ぶのがおすすめです。ファン式の空気清浄機は比較的大きな音が出やすい製品が多くあります。できるだけ静かな空気清浄機を使用したいなら電気式の製品が最適でしょう。

空気清浄機の効果的な置き方や活用方法

窓の画像

空気清浄機をできるだけ効率よく活用するためにはどのような点に気を付ければいいのでしょうか?効率的な空気清浄機の活用方法は以下の通りです。

【効率的な空気清浄機の活用方法】
  • 空気清浄機は常に稼働させておく
  • 空気の流れがいい場所で使用する
  • フィルター掃除などのメンテナンスを行う

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

空気清浄機は常に稼働させておく

できるだけ効率良くお部屋の空気を綺麗に保ちたいなら、空気清浄機は常に稼働させておくのがおすすめです。空気清浄機は、空気をフィルターでろ過することで、時間をかけてお部屋の空気を綺麗にしていきます。そのため、すぐに電源を切ってしまうと高い効果が感じられないのです。空気清浄機はできるだけ24時間稼働させたままにするのがおすすめです。

空気の流れがいい場所で使用する

効率的な空気清浄機の活用方法2つめには、空気の流れがいい場所で使用することが挙げられます。空気清浄機は、汚れた空気をフィルターにかけることで綺麗にします。そのため、できるだけお部屋全体の空気を循環させておくことが大切なのです。扇風機やエアコン、サーキュレーターなど、お部屋の空気を循環させられるアイテムと併用するのがおすすめす。

フィルター掃除などのメンテナンスを行う

効率的な空気清浄機の活用方法3つめには、フィルターの掃除など空気清浄機本体のメンテナンスを定期的に行うことが挙げられます。なぜなら、フィルターに汚れが付着していると十分に空気を綺麗にできなかったり、カビの胞子などをお部屋にばらまいてしまったりする可能性があるからです。最低でも1カ月に1回はフィルターの様子をチェックしておきましょう。

おすすめの空気清浄機3選

リビングルームの画像

空気清浄機にはどのような種類のものがあるのでしょうか?おすすめの空気清浄機3選は以下の通りです。

おすすめの空気清浄機3選

商品名特徴
シャープ KC-HD70-W・おまかせボタンで自動で快適な空気に

・プラズマクラスター

・部屋干しの生乾き臭を抑える

アイリスオーヤマ IAP-A25-W・どこでも置ける小型サイズ

・集じん脱臭フィルター

・おやすみモード

ダイキン MC55X-W・優れた脱臭能力

・集じんフィルターを除菌

・防音機能

ここではそれぞれの空気清浄機の特徴についてさらに詳しく解説していきます。

シャープ KC-HD70-W

引用元:シャープ KC-HD70-W

最初に紹介するのは、シャープ KC-HD70-Wの空気清浄機です。ホコリ・ニオイ・湿度・温度・照度の5つのセンサーが搭載されており、お部屋の状況を的確にチェックしてくれます。また、おまかせボタンを押すと、自動でお部屋の空気を快適な環境に整えてくれます。

アイリスオーヤマ IAP-A25-W

アイリスオーヤマの空気清浄機の画像

引用元:アイリスオーヤマ IAP-A25-W

次に紹介するのは、アイリスオーヤマ IAP-A25-Wの空気清浄機です。小さめでどんなお部屋でも活用しやすい大きさが特徴的です。また、集じん脱臭フィルターによって花粉やPM2.5などを除去してくれます。優しい光を放つライトがついており、オシャレなインテリアとしても活躍してくれますよ。

ダイキン MC55X-W

ダイキンの空気清浄機の画像

引用元:ダイキン MC55X-W

最後に紹介するのは、ダイキン MC55X-Wの空気清浄機です。嫌なニオイを吸着する力に優れています。さらに、ニオイの吸着機能が再生するため、脱臭能力が持続するのも魅力的です。また、集じんフィルターに集まった菌を除菌してくれるため、いつでも綺麗なフィルターが保てます。

お部屋の空気をきれいにするなら【炭八】がおすすめ!

調湿剤【炭八】の画像

引用元:炭八

お部屋の空気をきれいに保ちたいなら、調湿木炭の【炭八】を使用するのがおすすめです。炭八は湿気を吸ったり吐いたりする力に優れており、お部屋の湿度をいつでも快適に保ってくれます。さらに、嫌な臭いを吸着することもできるため、お部屋の空気をきれいに保てるのです。手軽な方法で除湿や消臭できるアイテムを探している方はぜひ【炭八】の使用を検討してみてくださいね。

正しい換気方法や効率的に換気を行う方法が知りたい方は「換気しないとどうなる?換気しないと起こるトラブルや正しい換気方法について解説!」もチェックしてみてくださいね。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。