Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

部屋の湿気がやばい!?部屋の湿気を除去する方法や湿気におすすめのアイテムを紹介!

換気

「部屋が湿気くさい…」

「お部屋の湿気がやばい!!」

このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、正しい方法で対処を行えばお部屋の湿気を手軽に除去することが可能です!

本記事では以下についてまとめています。

部屋の湿気対策
  • 部屋の湿気を除去する方法
  • 湿気がこもりやすい季節
  • 部屋に湿気が溜まると起こること
  • 湿気におすすめのアイテム

この記事を読めばお部屋のやばい湿気も手軽に解決できますよ!

部屋の湿気がやばい!除去方法は?

お部屋にこもった湿気はどのようにして除去できるのでしょうか?お部屋の湿気の除去方法は以下の通りです。

お部屋の湿気の除去方法
  • 乾燥剤や除湿剤を使用する
  • 換気を行う
  • サーキュレーターや扇風機を使用する

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

乾燥剤や除湿剤を使用する

お部屋の湿気を除去する方法1つめには、乾燥剤や除湿剤を使用することが挙げられます。乾燥剤や除湿剤なら、置いておくだけで手軽に湿気を吸い取ることが可能です。また、天日干しすることで繰り返し使用できる除湿剤などもあるため、コスパに優れた対処方法を探している方にもおすすめです。

換気を行う

こまめに換気を行うことも、湿気の除去に繋がります。お部屋全体の空気を入れ替えるなら、1時間に1回、5~10分の換気を行うのがおすすめです。2~3箇所の窓や扉を開け、空気がしっかりと循環するように心がけましょう。また、花粉が気になる場合には、花粉の飛散が少ない深夜から早朝にかけての時間に行うよう気を付けましょう。雨が降っている場合にも、室内を閉め切っていると湿気がこもりやすくなります。室内に吹き込むような大雨で無ければ、少しでも窓を開けて換気を行うのがおすすめです。

サーキュレーターや扇風機を使用する

お部屋の湿気を除去する方法3つめには、サーキュレーターや扇風機を使用することが挙げられます。なぜなら、サーキュレーターや扇風機などを使うことで、湿気がこもったお部屋の空気を循環させ、外に逃がすことができるからです。窓や扉を開けて換気をしながらサーキュレーターを使用すると、さらに高い除湿効果が期待できますよ!

湿気がこもりやすいのは夏?冬?

皆さんは、湿気がこもりやすいのは夏、冬どちらの季節のイメージがありますか?梅雨などの雨が多い時期は特に湿気がこもりやすいといったイメージをお持ちの方も多いかもしれません。

結論から言うと、どの季節でもお部屋の中に大量の湿気がこもる可能性があります。特に、湿気対策を全く行っていないお部屋や、湿気を吸収しにくい木材を使用しているお家などは常に湿気がこもりやすい環境となっています。

部屋に湿気がこもりにくくなる方法

お部屋に湿気をこもりにくくするためには、どのような方法があるのでしょうか?部屋に湿気がこもりにくくなる方法は以下の通りです。

部屋に湿気がこもりにくくなる方法
  • こまめに換気を行う
  • 乾燥剤や除湿剤を常に置いておく

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

こまめに換気を行う

部屋に湿気がこもりにくくなる方法1つめには、こまめに換気を行うことが挙げられます。日頃から換気を心がけていれば、湿気がこもる前に新鮮な空気を取り込めるのです。1時間に1回、5~10分を目安に換気を行いましょう。

乾燥剤や除湿剤を常に置いておく

部屋に湿気がこもりにくくなる方法2つめには、乾燥剤や除湿剤を常に置いておくことが挙げられます。こちらは、できるだけ手軽に湿気対策を行いたい方におすすめの方法です。お部屋の炭や窓際、クローゼットなどに乾燥剤や除湿剤を置いておきましょう。湿気を吸い込んでいたら交換したり、天日干ししたりする必要があるため、乾燥剤や除湿剤の様子はこまめに確認しておきましょう。

部屋に湿気が溜まるとどうなる?

お部屋に湿気が溜まると、どのような問題が発生するのでしょうか?湿気が溜まると起こりやすいトラブルは以下の通りです。

部屋に湿気が溜まると起こりやすいトラブル
  • カビが発生する
  • 嫌な臭いが発生する
  • ダニが繁殖しやすくなる

ここではそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

カビが発生する

部屋に湿気が溜まると起こりやすいトラブル1つめには、カビが発生することが挙げられます。湿度が高い環境は、カビの生育にとってかなり好条件なのです。

一般にカビの発生しやすい資料の場合、温度25度のとき、相対湿度が70パーセントだとカビは数か月で繁殖し、75パーセントを越すとその速度は急激に早まり、90パーセントではわずか2日で目に見える程度まで繁殖するといわれている[Michalski2000]。

引用元:カビ対策マニュアル 1-4 温度・湿度データの記録と解析

お部屋が蒸し暑いように感じる場合は、特に注意が必要です。

嫌な臭いが発生する

部屋に湿気が溜まると起こりやすいトラブル2つめには、嫌な臭いが発生することが挙げられます。湿気がこもると、むわっとするような嫌な臭いを感じることが多くなります。さらに、カビが発生することでホコリっぽいような悪臭を感じる場合もあります。

ダニが繁殖しやすくなる

部屋に湿気が溜まると起こりやすいトラブル3つめには、ダニが繁殖しやすくなることが挙げられます。なぜなら、湿気が原因で発生したカビを餌にして、ダニが繁殖しやすい環境となってしまうからです。お部屋の広範囲にカビが発生している場合には、すでにダニの繁殖が進んでいる場合もあります。できるだけお部屋に湿気を溜め込まないことが大切です。

湿気を防ぐなら【炭八】の使用がおすすめ!

引用元:炭八

湿気を防ぐなら、調湿木炭の【炭八】の使用がおすすめです。炭八は、湿気を吸ったり吐いたりする穴が大きい針葉樹から作られた調湿木炭です。素早い吸放湿スピードが特徴的で、周りの湿度に合わせて湿気を吸ったり吐いたりします。また、湿気を吸う力が衰えないため半永久的に使用できるのも特徴的です。

まとめ

今回は、お部屋にこもった湿気を除去する方法や湿気がこもりにくくなる方法などについて紹介しました。お部屋に湿気がこもるとさまざまなトラブルが発生しやすくなります。ぜひ今回の記事を参考にしてお部屋の湿気をしっかり除去してくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。