Advisor

[監修] 住環境コーディネーター他

花井 千赴

リノベーション・不動産・新築・エクステリアをワンストップで手掛ける
株式会社ユニテ 代表取締役社長

布団のカビには除湿マット(シート)で湿気対策が有効!おすすめ商品も紹介

ベッド
湿気の基本

「布団やマットレスのカビ防止に除湿器マットを購入したいけど、何が自分に合っているのかわからない…」
「色々種類があるけど、除湿マットごとに違いはあるの?」
「高い除湿マットと安い除湿マットの違いは何?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

除湿マットは素材や大きさによって価格が変わります。そのため、除湿マットを購入する際は実際に使用している寝具や自分の生活スタイルに合った除湿マットを選ぶ必要があるのです。そこで今回は、下記のポイントで除湿マットについてまとめました。

  • 除湿マットを選ぶときの3つの観点
  • おすすめの除湿マット7選
  • 除湿マットのお手入れ方法

この記事を最後まで読むことで、自分にぴったり合った除湿マットを選ぶことができますよ。

除湿マットとは

除湿マットとは、布団やマットレスの下に敷いて寝汗などの湿気を吸い取ることができるマットのことです。
除湿シートと呼ばれることもあります。

人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくと言われており、長らく布団を干さずにいると気づいたらカビが生えていた…なんてことも多々。また、寝ているときに湿気が高い状態だと寝付きが悪くなったり、睡眠の質が下がる事も。

しかし、除湿マットを設置すれば、なかなか布団を干す時間がなくても、寝具を嫌な湿気やカビから守ることができるのです。

湿気に効果的な除湿マットの選び方

湿気に効果的な除湿マットは次の2つの観点から選びましょう。

  • 素材で選ぶ
  • 洗えるかどうかで選ぶ

ネットを検索していると、繰り返し使用できる除湿マットを検索している人も多いようです。しかし、基本的に除湿マットは繰り返し使用できるタイプがほとんどです。その中でも素材によって価格や吸湿力が変わります。

除湿マットを選ぶ基準①素材で選ぶ

除湿マットに使われている素材は主に5つ。特徴は以下の表の通りです。
吸湿性能は一般的な除湿剤によく使われているシリカゲルを基本として記載しています。

素材吸湿性能価格こんな人におすすめ
シリカゲル★★★500円〜とりあえず除湿マットを設置したい、安価なものが欲しい
SAF★★★★★1,000円〜コストパフォーマンスが良い除湿マットが欲しい
ベルオアシス★★★★3,000円〜除湿だけでなく消臭効果もある除湿マットが欲しい
モイスファイン★★★★4,000円〜何度も洗濯しても大丈夫な丈夫な除湿マットが欲しい
モイスファインEX★★★★★6,000円〜高くても良いので質が良いものが欲しい
珪藻土★★1,000

 

円〜

調湿効果がある除湿マットが欲しい

除湿マットは500円程度で購入できるものから、8,000円以上するものまで様々です。後ほど、それぞれの素材を使った除湿マットを紹介します!

除湿マットを選ぶ基準②洗えるかどうかで選ぶ

除湿シートは基本的に干したり送風すれば除湿効果が復活するものが多いです。しかし、喘息を持っていたり、除湿だけでは衛生的に心配…と言うのであれば丸洗いできるタイプを選ぶと良いでしょう。

洗濯ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗うことができるので、非常に衛生的です。アレルギーや喘息をお持ちの方、お子様や高齢の方も清潔な状態で安心して除湿マットを使用することができます。

しかし、シリカゲルでできた除湿マットの場合は水洗いできない場合も。商品を購入する前に丸洗いできるタイプかそうでないタイプか確認する必要があります。

それでは続いて、おすすめの除湿マットとご紹介していきます!

おすすめの除湿マット7選

続いて、布団やマットレスのカビを防止するためにおすすめの除湿マットを7つご紹介します!今回は先に紹介した素材が使われている除湿マットの中でおすすめの人ごとに商品をピックアップしてみました。

除湿マットの購入にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

商品名素材価格購入できる場所こんな人におすすめ
ドライペット ぐんぐん吸いこむ大判シートシリカゲル300円台〜ネット

 

ホームセンター

スーパー 等

とりあえず除湿マットを試したい
除湿シート セミダブル 除湿マットシリカゲル4,928円〜通販セミダブル用の除湿マットが欲しい
ドライウェルモイスファイン7,546円〜寝具店
通販
快適に長く使える除湿マットが欲しい
除湿シート シングルサイズSAF1,980円〜通販コスパが良い除湿マットが欲しい
テイジン 快眠ドライPLUSベルオアシス4,820円〜寝具店
通販
小さなお子さんがいる方
suitoriモイスファインEX8,140円〜寝具店
通販
質が良い除湿マットが欲しい
洗える珪藻土入り除湿シート シングル(NEW S)珪藻土、シリカゲル1,980円〜ニトリ

 

通販

実物を見てから購入したい

※価格は2021年7月時点のもので、変動する可能性があります。

とりあえず除湿マットを試したい人におすすめ!ドライペット ぐんぐん吸いこむ大判シート

画像引用:モノタロウ

ドライペット ぐんぐん吸い込む大判シートはシリカゲルタイプの除湿マットです。
横30cm、縦60cmの大判シートが2枚入っているので、シングルタイプの布団なら真ん中、ちょうど背中がくるあたりに1枚敷いておけば充分除湿効果を感じられるはず。

ホームセンターやスーパーで手軽に購入可能で、価格も安ければ300円台後半から購入することができます。「とりあえず間に合わせで除湿マットを購入したい」というケースにはぴったりです。
『再生お知らせサイン』がピンク色に変わったら半日以上天日干しをすることで、除湿効果を復活させることができます。

セミダブル用の除湿マットが欲しい人におすすめ!除湿シート セミダブル 除湿マット


画像引用:ワウマ


普段使っているセミダブルの寝具にぴったりのサイズの除湿マットが欲しいなら、こちらの商品がおすすめ。シリカゲルタイプの除湿マットで、洗濯機で丸洗いすることができます。
重さは2kgとややかさばりますが、シリカゲルを上から不織布でカバーして丈夫につくられているので何度も洗濯しても大丈夫です。

普段セミダブルの寝具を使っている、除湿マットを洗濯して使いたいという場合には非常におすすめです。auPAYマーケットで購入可能です。

快適に長く使える除湿マットが欲しい人におすすめ!

画像引用:楽天市場

寝具で有名な東京西川(西川産業株式会社)から発売されている除湿マットです。
モイスファイン素材が使われており、シリカゲルの約3倍と高い吸湿力が特徴。また、調湿効果もあるので乾燥している時は吸湿した湿気を放出してくれます。

「少し高くても良いからとにかく吸湿できる除湿マットが欲しい」という方にはこちらの商品がおすすめ。百貨店や寝具店、通販で購入することができます。

コスパが良い除湿マットが欲しい人におすすめ!除湿シート シングルサイズ


画像引用:Amazon

シングルタイプのベッドや布団をお使いの方におすすめの除湿マットです。吸放湿繊維『SAF』を使用して作られており、軽量で薄いのにとても高い高吸湿性能が特徴です。柔らかくて布団やマットレスにもよくなじむので、布団と一緒に畳んで収納することも可能。

布団の上げ下ろしが多い人や、「ある程度求めやすい値段で、吸湿性能が高い除湿マットが欲しい」という方にはぴったりです。

小さなお子さんがいる方におすすめ!テイジン 快眠ドライPLUS

画像引用:楽天市場

帝人(TEIJIN)の高吸湿素材『ベルオアシス』が使われている除湿マットです。本体は650gと軽量なので、干す時も負担になりづらいのが特徴。布団の上げ下ろしが多い場合も巻き込んだまま一緒に収納可能です。

ベルオアシスはアンモニアに対する消臭効果もあるので、お子さんのおねしょがあっても安心。
ドライクリーニング可能なので汚れたらお手入れも可能です。水洗いはできないので注意しましょう。(水洗いをすると再生センサーが効かなくなってしまいます。)

質が良い除湿マットが欲しい人におすすめ!suitori

画像引用:楽天市場

suitoriはモイスファインEXが使用されている除湿シートです。除湿だけでなく湿度に応じて放湿する調湿効果もあるので、「湿気を吸湿するだけでなく、より快適に過ごしたい」という方にはぴったり。

価格は他のものと比べて少々高めですが、「とにかく質の良い除湿剤が欲しい」という方におすすめです。プレゼント等で贈っても喜ばれるでしょう。

実物を見てから購入したい人におすすめ!洗える珪藻土入り除湿シート シングル(NEW S)

画像引用:ニトリ

家具やインテリアを販売している株式会社ニトリから発売されている洗える珪藻土入り除湿シート シングル(NEW S)は、1,980円で購入できるお手軽価格が魅力です。シリカゲルを基本として作られており、洗濯も可能なので清潔な状態を保つことができます。

画像引用:ニトリ

880円でベビー用も発売されており、使用している寝具によって柔軟にサイズを選べるのが魅力です。特に幼い子供は就寝中にたくさん汗をかいたり、吐き戻しやおむつの漏れなどで布団が汚れがち。洗い替え用として何枚かストックしておけるくらいの価格も嬉しいポイントです。

除湿マットのメンテナンス方法

除湿マットのメンテナンス方法は主に次の2つです。

  • 洗濯する
  • 天日干しをする

洗濯できるタイプなら、そのまま洗濯機にかけて乾燥させれば清潔を保つことが可能です。
乾燥させる際に一緒に放湿をすることもできます。洗濯できないタイプなら『再生センサー』についているマークの色が変化したときに天日干しや風通しの良い場所で放湿させることで除湿効果が復活します。

干す場所がない時はどうすれば良い?

除湿マットは大きくて幅をとるので、簡単に干せない場合もあるでしょう。
また、マットレスが重たくて頻繁に除湿マットを装着できないことも。

そういった時は、マットレスを持ち上げて本など硬いものを挟んで除湿マットを露出させ、扇風機で風を送ると良いでしょう。

ちょうどこの画像のようなイメージで、送風する時間は半日もあれば充分です。この作業を行うことで、簡単に除湿マットの湿気を放出することができます。

このとき、雨が降っていなければ部屋は閉め切らずに窓を開けておき、湿気が外に逃げていくようにしてあげると良いでしょう。

除湿マットとの組み合わせで炭八がおすすめ

除湿マットに合わせて、調湿剤を寝室に置いておくと、寝室の湿度を適切に保つことができます。調湿剤とは、湿気が多い時は吸湿し、反対に空気が乾燥しているときには空気中に湿気を放出してくれるもののことです。調湿剤として販売されているものの種類は様々ですが、その中でも特におすすめしたいのが『炭八』。

炭八は島根県出雲市で生まれた調湿用の木炭です。良質な木材を職人さんが手間暇かけて焼成し、つくられています。炭八は寝室に設置しておくだけで余計な湿気を吸収し、乾燥している時は放湿して適正な湿度を保つことが可能です。そのため、除湿マットと併用することで『より湿気を防ぎ、更に快適に』することができるのです。

寝室や布団のカビを防止したり、毎日の睡眠を良質なものにするためには湿度の調節が必須。ぜひ、炭八と除湿マットを併用して寝室の湿度を適正に保ちましょう。

まとめ

除湿マットはお使いの寝具に合わせて下記の2軸で選ぶと良いでしょう。

  • 洗えるかどうか
  • 素材

除湿マットの洗濯頻度や布団の上げ下ろしの有無に合わせて自分に合った除湿マットを使うことで、効果的に布団やマットレスを除湿することができます。

また、ほとんどの場合除湿マットは繰り返し使用することができます。

除湿効果が鈍くなったら天日干しや風通しが良い場所に3時間〜半日置いておくことで除湿効果が復活します。除湿マットを都度取り出して干すのが難しければ、除湿マットとマットレスや布団との間に隙間を作って風を送り込むだけでも大丈夫です。

更に効果的に除湿をするなら、除湿マットと併せて調湿剤を使用すると良いでしょう。調湿剤の中でも良質な木炭を使用して作られた『炭八』がおすすめです。炭八を設置することで寝室の湿度を適正に調整してくれるので、除湿マットの効果を上げることができます。

>>炭八を購入する<<

グラニーレ編集部

111,461 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。